
協会けんぽ生活習慣病健康診断
協会けんぽにご加入されている35歳以上の被保険者の方が健保補助を受けて受診できる、年1回の健康診断です。
コース概要
| コース | 自己負担金 | 対象(年齢起算日は平成25年3月31日) | 
|---|---|---|
| 一般健診 | ¥6,840 | 生活習慣の改善指導を受けることを希望される35歳〜74歳の被保険者の方 | 
| 付加健診 | ¥4,580 | 一般健診を受診する方のうち、40歳・50歳の方 | 
| 差額ドック(40歳・50歳) | ¥26,260 | 40歳・50歳の方で通常の人間ドックを希望される方 | 
| 差額ドック | 
          ¥30,840 | 35歳以上(40歳・50歳の方を除く)の方で通常の人間ドックを希望される方 | 
| 乳がん検診 | ¥1,608 | 一般健診を受診する40歳〜48歳の偶数年齢の女性で受診を希望される方 | 
| ¥1,035 | 一般健診を受診する50歳以上の偶数年齢の女性で受診を希望される方 | |
| 子宮がん検診 | ¥630 | 20歳〜38歳の偶数年齢の女性で受診を希望される方 ※36歳〜38歳および40歳以上の偶数年齢の女性で、一般健診を受診される方  | 
        
| 肝炎ウイルス検査 | ¥594 | 下記の方のうち検査を希望される方  ・一般健診を受診する35歳以上の方 ・一般健診を受診する方のうち、広範な外科的処置を受けたことがある方又は妊娠若しくは分娩の時に多量に出血したことがある方 ・一般健診を受診した方のうち、検査結果においてGPTの値が36以上であった方 ・一般健診を受診した方のうち、過去に肝機能異常の指摘を受けたことがある方  | 
        
35歳未満のコースもご用意しております。
健康診断をご希望の方は、ご予約の上お越し下さい。
検査内容
| 検査内容 | 検査項目 | 一般健診 | 付加健診 | 差額ドック | 
|---|---|---|---|---|
| 診察 | 聴打診・触診・視診 | ✔ | ✔ | ✔ | 
| 問診 | 既往歴・家族歴等 | ✔ | ✔ | ✔ | 
| 身体計測 | 身長・体重・腹囲・BMI(肥満度指数) | ✔ | ✔ | ✔ | 
| 尿 | 尿蛋白・尿糖・尿潜血 | ✔ | ✔ | ✔ | 
| ウロビリ・ビリルビン・ケトン体・比重・Ph | ✔ | ✘ | ✔ | |
| 沈渣 | ✘ | ✔ | ✔ | |
| 血圧 | 座位 | ✔ | ✔ | ✔ | 
| 視力 | 遠方視力(強制または裸眼) | ✔ | ✔ | ✔ | 
| 眼底 | 両眼 | ✘ | ✔ | ✔ | 
| 眼圧 | 両眼 | ✘ | ✘ | ✔ | 
| 聴力 | オージオメーター(1000Hz・4000Hz) | ✔ | ✔ | ✔ | 
| 肺機能 | 肺活量・%肺活量・1秒率・1秒量 | ✘ | ✔ | ✔ | 
| 胸部X線 | 直接撮影 | ✔ | ✔ | ✔ | 
| 心電図 | 安静時12誘導検査 | ✔ | ✔ | ✔ | 
| 胃部 | 直接撮影(食道~胃~十二指腸)・経鼻内視鏡 | 選択制 | ✔ | 選択制 | 
| 超音波 | 腹部超音波検査 | ✘ | ✔ (3臓器)  | 
            ✔ (5臓器)  | 
          
| 血液 | WBC・RBC・Hb・Hct・GOT・GPT・γ-GTP・T-Cho・ TG・HDL-C・LDL-C・血糖・クレアチニン・尿酸・ALP  | 
            ✔ | ✔ | ✔ | 
| 血小板・血液像・総蛋白・アルブミン・総ビリルビン・ LDH・アミラーゼ  | 
            ✘ | ✔ | ✔ | |
| Fe・TIBC・UIBC・コリンエステラーゼ・LAP・ 直接ビリルビン(D-BIL)・Na・K・Cl・Ca・RA・A/G比・ ZTT・HAb1c・尿素窒素・CRP・HBs抗原・HCV抗体・ TPHA・RPR・ヘリコバクターピロリ菌抗体・PSA/CA125  | 
            ✘ | ✘ | ✔ | |
| 便 | 便潜血検査(2日法) | ✔ | ✔ | ✔ | 
乳がん検診
| 検査内容 | 検査項目 | 40歳〜48歳 の偶数年齢  | 
            50歳〜の 偶数年齢  | 
          
|---|---|---|---|
| 乳がん検診 | X線マンモグラフィ検査 | ✔ (2方向)  | 
            ✔ (1方向)  | 
          
子宮がん検診
| 検査内容 | 検査項目 | 20歳〜の 偶数年齢  | 
          
|---|---|---|
| 子宮がん検診 | 医師による内診、子宮頚部細胞診検査 | ✔ | 
肝炎ウイルス検査(B型/C型肝炎ウイルスへの感染の有無を調べるための検査)
| 検査内容 | 検査項目 | 希望者 | 
|---|---|---|
| 肝炎 ウイルス検査  | 
            HCV抗体検査・HBs抗原検査 | ✔ | 
申し込み方法
職場を通じて、予め当クリニックのご予約を頂き、申込用紙を全国健康保険協会東京支部へ郵送にて提出してください(複写をお手元に保管ください)。
申込書や記入例は、下記よりダウンロードできます。

全国健康保険協会東京支部
     	  生活習慣病予防健診(本人)のご案内
協会けんぽ連絡先(住所が変わりました。ご注意下さい)
(旧)全国健康保険協会東京支部:〒141-8585 東京都品川区大崎5-1-5 高徳ビル4F 03-5759-8025(代表)
↓
(新)全国健康保険協会東京支部:〒164-8540 東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス7F 03-6853-6111(代表)